パソコンのセキュリティソフトは初心者には無料のものはかえって危険!
パソコンのセキュリティソフトは無料のものが多く出回っており、誰でも簡単にパソコンにインストールできちゃいます。
しかし、簡単に導入することはできる反面、初心者にはおすすめしません!
なぜなら、無料のセキュリティソフトは中級者以上向けであり、初心者が無料で手に入るからと言って気軽に導入すべきものではありません。
そこで今回は、初心者が無料のセキュリティソフトを導入すべきでない理由と初心者向けのウイルス対策のやり方について解説していきます。
無料のセキュリティソフトが初心者に向かないワケ!
無料のセキュリティソフトが初心者に向かない理由は、一定以上のパソコンスキルが必須だからです。
今、数多く今流通している無料セキュリティソフトは、有料版の一部機能を抜き取ったもので、ファイアーウォールがついていないのが殆どです。
有料版のようにウイルス対策とファイアウォールは一緒に入っていないので、ウイルス対策とファイアウォールを別にインストールしなくてはなりません。
また、まれに両方付いている総合セキュリティソフトと銘打っているものもありますが、信頼出来るものではなく、ウイルスの検出能力も低いレベルのものです。
さらに、無料セキュリティソフトの場合は別々にインストールしたウイルス対策とファイアウォールが干渉しあったり、パソコンに元々入っているソフトと相性が合わない場合もあり、他のPCソフトが使えなくなってしまう事もしばしばあります。
他にも、ファイアウォールが他のPCソフトの動作を許可するか?どうかの確認画面も沢山ポップアップで現れるので、初心者には何の事かさっぱり分からないと思います。
このような状況になった場合、ある程度のPCスキルが無ければ、返って危険が増すばかりか、パソコンの動作に影響が出てしまい、インターネットへ接続できなくなったりします。
無料のセキュリティソフトは自己責任での使用が基本
無料セキュリティソフトの場合、全て自己責任での使用になりサポートもありません。
さらに、入れとけば全て防御されていると安易に考えている人や勘違いしている人がコンピュータウイルスに感染している場合が多くなっています。
ただし、それでも自分はパソコンに対して自信があるのでしたら、使いこなせるかもしれませんが、かなりの上級者向けであると考えた方が現実的です。
出来るだけ、市販の総合セキュリティソフトを使われた方が安全なパソコン環境を保つことができます。
きちんとウイルス対策してないパソコンの危険性
具体例として以下のようなものがあります
- ウイルスに感染する
- 迷惑メールが頻繁にくるようになる
- 個人情報や大切なファイルが漏洩する
- パソコン内に保存してあるファイルが勝手に消去されてしまう
- パソコン自体を壊されて起動できなくなってしまう
- 知らないうちに自分が犯罪の踏み台にされる事もある
ざっと思いついただけでも、このような被害が引きおされてしまっているのです。
実際には上記以外にもはるかに多くの被害が起きているのが現状です。
ウイルスの恐さ
ウイルス対策ソフトの必要性はウイルスの怖さを知らない人には、なかなかわかってもらえません。
自分が経験したことがないことは理解できないからです。
病気になったことがない人に入院保険を勧めても、簡単には入ってくれないことと同じです。
もちろん、実際の病気の場合は、まわりに多くのケースがあります。
従って多くの人々が病気の怖さを知っています。
コンピューターウイルス場合、その怖さは新聞やテレビなどで報道されるばかりで、現実味がわかない人が多いのです。
インターネットに自分の個人情報が流れてしまうことも、その影響度合いを感覚的に理解できないのです。
インターネットが世界につながっていることはわかっていても、自分の個人情報が世界中にばらまかれるとどうなるかはわかりません。
一昔前のコンピューターウイルスは、単純なものが多かったのですが、最近のものは、甚大な被害を与える確率が上がっています。
カードなどの個人情報を盗み出したりするタイプやコンピューターの動作を停止させたり、使えなくさせてしまうものなどです。
明らかに感染した人に迷惑をかけることを目的としています。
迷惑だけならいいですが、金銭的な被害となると深刻です。
でも自分ではどう対策すればよいのかわからない方も多いのではないでしょうか?
わかる、わからないに関わらずウイルス対策は100%必要!
あなたがやらなければならないセキュリティ対策はざっとこんな感じ
ウイルス対策
コンピュータウイルスとはどういったものでどのような悪影響を及ぼすのでしょうか。
コンピュータに侵入するウイルスはインターネット上にある特定のホームページを見たり、送られてきた電子メールを閲覧したりすることによって感染するものです。
ウイルスがパソコンに侵入すると何が起こるかというと、パソコン内に保存してあるファイルを勝手に消してしまったり、コンピュータ自体を壊して起動できなくしてしまったりすることがあります。
他にも個人情報である大切なパスワードを外部に送信してしまう危険なウイルスもあります。
スパイウェア対策
スパイウェアとは、ウイルスとは違ってそのパソコンに感染しても、他のパソコンに感染が広がることはありません。
スパイウェアの場合、ソフトをインストールするときに同時にインストールされていることが多いのでなかなかその存在に利用者が気付きにくいです。
スパイウェアは名前のごとく「スパイ」であり、パソコン内にある情報を勝手に盗んで第三者に送信して個人情報などの大切な情報を漏らしてしまいます。
フィッシング詐欺対策
悪意のある第三者が金融機関や正規のWEBのサイトを装ってメールやWEBのサイト上で、クレジットカード番号やIDやパスワードなどの情報を盗み出す事を「フィッシング詐欺」と言います。
フィッシング詐欺によって個人情報が盗まれたりすると、第三者が銀行口座から預金を不正に引き出したり、クレジットカードを勝手に使用され、身に覚えのない請求がきたり、架空請求されるなど、かなりの被害を受ける可能性があります。
不正アクセス対策
不正アクセスとは、悪意のある第三者に自分のコンピュータ内に侵入されて大切なデータを破壊されたり、個人情報を盗まれたり、データの改ざんをされたりする危険性があります。
さらにひどいものになると、コンピュータに侵入したときに勝手に中身を操作して、そののコンピュータを踏み台として他のコンピュータにさらに不正アクセスをします。
さらに厄介なのは、その悪さをしたのは、あなたのパソコンを通じて行われているので、あなたが犯人ということになってしまいます。
迷惑メール対策
迷惑メールとは同意もないのに一方的に送りつけてくる宣伝や広告目的のメールです。
迷惑メールが大量に届いてしまうと、それを確認して振り分ける時間もかかりますし、本当に見たい必要なメールを見逃すことにもなりかねません。
 
主なセキュリティ対策を解説しましたが、あなたはこれらを全てこなせますか?
「そんなのムリ~」って嘆いてしまいたくなりますよね!
必要なセキュリティ対策を安全に簡単にできる方法
セキュリティ対策の重要性は理解できたけど何をどうすれば良いの!
ズバリ!ウイルス対策ソフトをパソコンにインストールしてセキュリティ対策をすることです。
最近のウイルス対策ソフトは高機能になってきているので普段の手間もかかりません。
パソコンにインストールして定期的なウイルスパターンファイルの更新やソフトのアップデートを行ってさえいれば、あとはすべてソフトが勝手にやってくれるので手間もかからずに安心です。
あなたに一番ススメたいウイルス対策ソフト
ESET インターネット セキュリティ
安心してインターネットが楽しめるようになり、インターネットに接続していなくても安全なパソコン環境を維持することができ、さらにお子様のインターネット利用における不適切なアプリの使用や何でも検索できてしまう動画など、家族のパソコン環境を安全なものにしてくれます。
アンチウイルス業界で最も権威のある研究機関であるイギリスのVirus Bulletinによる「ウイルス検出率100% AWARD」を最多受賞しています。
さらに、その検出技術はGoogle Chrome クリーンアップツールに採用されているほか、Google Playストアの安全性を確保することを目的とした「App Defense Alliance」にも参加し、技術提供を行っている程です。
ESETセキュリティソフトの最大の特長は、ウイルスの検出精度はもちろんの事、何と言ってもパソコンに負荷をかけない軽さです。
パソコン起動時やアプリケーション使用時にもその動きに悪影響のない軽さは、ウイルス対策ソフトが動作していることを意識させません!
NTT関連会社によるベンチマーク調査でも、「ESET」が3年連続で6社のうち第1位を獲得しました。
この調査において「ESET」は、「ウイルスの検出率など防御力が高い」「動きが軽快」の項目で業界トップクラスの評価得ました。
特に「動きが軽い」という点で満足度が高くなっています。
検出率・軽さ・満足度No.1
- パソコンに負荷をかけない軽い動作
- BCNセキュリティユーザー調査でも高い評価を獲得
- アンチウイルス業界で最も権威のあるイギリスのVirus Bulletinによる「ウイルス検出率100% AWARD」を最多受賞
あらゆる項目で高評価
- 常駐時の他アプリケーションへ影響が少ない
- セキュリティソフト起動時のPCの動作の軽さ
- コストパフォーマンスの高さ
- ウイルス検出力の高さ
- ウイルススキャンの圧倒的な速さ
まとめ
ウイルスに感染した場合、OSを再インストールするだけでは済むと安易に考えない方がいいですよ。
先にも述た個人情報漏洩ともなれば、その個人情報は誰かに悪用されている可能性もあり、例えOSを再インストールしても時既に遅しです。
また、無料だからといって安易にウイルス対策ソフトに手を出すのは危険です。
なぜなら、無料版のソフトは機能が限定されている場合が多く。それを理解しないままPC初心者が簡単に手を出してしまうと逆に危険な目に遭う場合も多いのです。
無料のウイルス対策ソフトは、お金が掛からなくで済むと安易に考えがちですが、個人情報が盗まれて多額の請求書が来たり、自分で撮影したプライベートな画像がネット上に流出するなどしてしまっては、回収はもはや不可能です。
有料のウイルス対策ソフトは、年間数千円かかる程度です。 自分や家族の安全の為にもケチらずに投資しましょう。
まずは無料体験版を試してみましょう。
製品版と同じ機能を、30日間無料で試すことができます。